9月末で3年間暮らしてきたピサヌロークの下宿を退去する。
この下宿、バーンミースコーと言って観光客を受け入れるゲストハウスのようなものであり、当初ここに住み着くようになった理由は、ネコと一緒に住むことができたからであった。
ピサヌロークに3年も住み続けることになるとは考えていなかったが、ネコと暮らしたのは結局1年半。
そして、コロナもあってここも宿泊者がいなくなって、ゲストハウスから月貸しのアパートのようになった。
ネコと一緒と言う条件がなければ、ここよりも住環境が良いところはほかにもあったのだけれど、ネコとの思い出もあるし、窓から眺めるワットチャンタワントクの金色の伽藍も気に入ってて、暑いとか、掃除がされてないとか不満を漏らしながらも、居続けたわけだけれど、とうとうバンコクへ呼び戻されることになり、下宿を引き上げることになった。
[下宿を去るに当たって一番寂しかったのは下宿の猫たちとの別れ、このネコの名前はマルワイで、私はマルと呼んでいた]
しかし、ピサヌロークの仕事はまだ少しだけ残っていたので、9日間ほどインペリアル・ピサヌロークホテルへ仮住まいとなった。
ここは6月にも泊まったことがあり、プールが気に入っていた。
そして1週間のウイークリー料金が2,500バーツからとお得な金額であったことも、選んだ理由。
しかし、前回はスイートルームだったけれど、今回は一番下のグレードにあたるスーペリアルーム。
昼間は仕事に出かけて、夜寝るだけがから、部屋のグレードなど気にしなくても良いかとの判断が働いた。
[ここのプールはピサヌロークでもトップクラス]
9月末に下宿の荷物をまとめてホテルへ移る。
スーペリアの部屋は、広さは申し分ないけれど、アメニティーが劣っていた。
石鹸がない。
シャワージェルはあるけれど、固形の石鹸が用意されてない。
コーヒーと紅茶のセットもない。
冷蔵庫の中は空っぽ。
後で気が付いたことだけれど、部屋の掃除も毎日は入ってくれないようだ。
[この部屋からの眺め]
ホテルからオフィスまでは自転車。
ちょっと距離があって20分以上かかる。
ホテルの部屋でも自炊をさせてもらっていたので、朝食も部屋の中で食べていくのだけれど、いちどだけ自転車で通う道でパートンコーを買ってオフィスで食べたことがある。
ピサヌロークでもときどきパートンコーと豆乳を買って朝食にすることがあったが、ピサヌロークの市場で売っているパートンコーはひとつ2バーツであるのに対して、ここのパートンコーはひとつが1バーツと半額。
しかし、一個当たりのサイズが小さい。
ホテルでも朝食は食べられる。
レストランでのバイキングはやっていないけれど、別棟のコーヒーショップのようなところで提供しているらしいが、一度も利用しなかった。
値段が高いということもあるけど、バイキングと違って好きなものを好きなだけ食べれないというのが不満。
また、以前はホテルの入り口に出店を出して、朝と夕方にテイクアウトのサービスをしていたけれど、それもなくなっていた。
あんまり売れてそうになかったから、諦めてしまったのかもしれない。
滞在中は毎朝ホテル隣にある公園へジョギングに出かけていた。
池の周りに整備されたサーキットを走るのだけれど、ここへ走りに来ている人の顔ぶれはだいたい同じようだ。
ジョギングやサイクリングする人だけではなく、ただ散歩している人も犬を連れている人もいる。
一人で走っている人は少数派であるけれど、そういう人は走るペースも早い。
私はマイペースで、池の周りを二周して、ホテルへ戻ってくると40分くらいかかる。
出社前にプールでひと泳ぎもしたいところだけれど、ここのプールの開始時間は10時からなので、朝泳ぐことはできない。
夕方も7時までなので仕事から帰ってきてから泳ぐにはあわただしい。
[たそがれ時のピサヌローク駅前、電線にはハッカ鳥というムクドリの仲間が群れをなしている]
10月3日は仕事が休みだったので、近郊まで遊びに出かけた。
行先は見ていながら、目的ははっきりしていて、キムネコウヨウジャクという鳥の巣を見つけること。
この鳥の巣は、独特の形をしており、時々見かけるのだけれど、しっかりと確認したことがない。
ピサヌロークにいるうちによく見ておこうと考えたわけだけれど、いざとなるとどこで見かけたのか思い出せない。
なんとなくチェンマイへ向かう列車の窓から外を見ていたら、田んぼの中の木にこの鳥の巣がぶら下がっていたような印象がある。
そこで適当に切符を買って、どんこに乗り込み、車窓から外を眺めて鳥の巣を探した。
[チェンマイ行きの鈍行に乗る]
ビサヌロークから走ること30分ほど、ポンピラームという駅を出た先でそれらしき鳥の巣を発見して、次の駅で下車。
靴を泥だらけにしながら、田んぼのあぜ道を線路に並行して歩き、キムネコウヨウジャクの巣にたどり着いたけれど、いまは繁殖シーズンではないからか、巣の中は空であった。
一応鳥の巣は見つけたので、目的達成したということになるのだけれど、もと来た駅まで戻るより、そのまま線路沿いに歩いてポンピラーム駅まで行くことにしたのだけれど、それが大失敗だった。
日差しが強くて暑い、田んぼのあぜ道はぬかるむので、線路を歩くとバラストに足を取られて歩きにくいし、足裏も痛い。
[線路沿いに見えるキムネコウヨウジャクの巣]
車が走る道は線路と並行しているわけではなく、遠回り。
2時間もかかってポンピラームの街にたどり着いたのだけれど、ピサヌロークへ戻る列車は夕方までないといわれる。
駅前の通りをピサヌロークまでのバスが通るはずと言うので、木陰でバスを待ったけれども、これもまた2時間ほど待たされた。
[ピサヌロークへ戻るオンボロバス、まるで運転手はバスの中に住んでいるかのような生活感が感じられる]
ほとんど一日がかりでキムネコウヨウジャクの巣を探しに行ったことになった。
ホテルへ戻ったところで、部屋を移るように言われる。
今まで泊まっていた部屋のある棟はコロナの隔離用に閉鎖するというのが理由らしい。
部屋のことは前日から何やら言われていた。
最初は満室だから、出て行ってほしいといわれ、
次はエアコンの故障だから部屋が変わるといわれたけれど、どうやらコロナ隔離が真相だったらしい。
ピサヌロークで一番大きな工場でクラスターが発生し、その隔離らしいのだけれど、私は引っ越し途中の滞在なので荷物が多く、部屋を移るだけで大仕事となる。
移された部屋はツインベッドの部屋であったけれど、ベッド一台を部屋から運び出してもらって、部屋を広く使うことにした。
もっとも、部屋が広くなっても一人なんで持て余し気味。
[ホテルの庭にはホタルが飛び交ってた、一匹捕まえ部屋に放した]
タイの華僑たちが肉食を断って、菜食主義になるギンジェー期間に入る。
私はもともと菜食中心の生活をしているが、ピサヌロークでランチは頻繁にギンジェー(ベジタリアン)食堂で食べていた。
特別美味しいというわけでもなかったけれど、オフィスからも比較的使いし、手頃だったこともある。
ピサヌロークを去る前日にもギンジェー食堂で食べる事にした。
[注文したのはミースアという細麺の炒め物と野菜炒めを載せたご飯]
ここのランチ、3年前に初めて食べた時は30バーツだった。
それが35バーツに値上がりし、そして今回これが食べおさめだったかなと思いながら会計したら40バーツに値上がりしていた。
10月8日金曜日、仕事を午後に切り上げて車でバンコクへ向かう。
ピサヌロークとバンコクの間をそん三年間でいったい何往復したことだろうか。
車の故障は何度かあったけれど、事故に遭うことがなかったことは幸い。
バンコクのアパートに夜到着し、荷物を運びあげると、部屋の中は足の踏み場もなくなってしまった。
整理するのは、また明日にして、ネコの写真だけを飾りなおして、部屋は散らかったままの状態で寝てしまう。
翌日はコロナのワクチン接種二回目。
バンスーのサイアムセメントまでバイクで向かう。
途中にわか雨に降られたりする。
前回同様にたくさんの人が来ていて、大混雑。
今回は外国人だけでなくタイ人も一緒に接種ということになっているようで、待たされる時間がやたらと長く、なんだかんだで3時間くらい時間がかかってしまった。
それですっかり疲れてしまい、帰り道に市場で買い物をしてからアパートへ戻って荷物整理するはずが、そのままベッドに直行となった。
さらにその翌日の日曜日も、ワクチンの副反応なのか、身体がだるくて、何もする気力が起きない。
ベッドに転がって文庫本を読む。
日が暮れてもビールを飲むことなくそのまま寝てしまう。
11日からバンコクでの勤務。
前夜は早く寝たこともあり、夜明け前に目を覚まして、ジョギングに出る。
まだ体は本調子ではないけれど、グズグズばかりもしていられない。
ジョギングを含めて運動は子供の頃から苦手であった。
特に球技は運動神経が鈍くてキャッチボールなど全くできない。
それでも何か身体を動かさなくてはと思い、ジョギングなら運動音痴でも何とかなるだろうと続けているが、決して好きで入っているわけではない。
好きではないが、楽しみがないわけでもない。
楽しみはジョギングで走る途中でネコたちに出会えること。
飼い猫もいれば野良もいる。
ポケットにはキャットフードを仕込んで、おなかを空かせていそうなネコにあったら食べさせてやっている。
最近は廃屋のようなところにネコの集団が住み着いていて、彼らに会うことが楽しみになっている。
[ジョギングルートのネコたちにキャットフードを食べさせる]
バンコクでの仕事は、ピサヌロークでと比べると、気が重い。
自分の判断だけでは進められないことが多い。
それとランチタイムが面白くない。
ピサヌロークでは昼ごはんはテクテクと歩いたり、自転車に乗ったりして、何か所かのお気に入り食堂へ通っていたのだけれど、バンコクではいつもターミナル21にあるフードコート。
しかも、そこのベジタリアン食堂と決まっている。
ここのベジタリアン食堂は、こぎれいだし、味も悪くないのだけれど、大勢の人がいる広い空間で、一人で皿に盛られたライスとオカズを無言で食べるのは面白くない。
誰かと一緒に食べたいとは思わないが、エアコンが効いた室内で、なんだかオフィスの延長みたいで味気ない。
太陽の日差しを浴びるということがないのも良くないのかもしれない。
[アパートの部屋は風通しが良くエアコン要らず、朝焼けもきれい]
通勤にはバイクを使っている。
もともと15年近く前に中古で買ったホンダのツーサイクル。
スポーツタイプで以前は少し目立つバイクだったけれど、10年位前からタイでも大型のバイクが目立ち始め、スクーターなんかも大型になってきて、私の150ccバイクがだんだん小さく感じられるようになってきた。
それでも、まだ動いてくれているので乗り続けているが、昼間はよいけど、夜間走行だとエンジンの調子があまりよくない。
ヘッドライトも暗い。
暗いだけでなく、ビームにしかならない。
下向きだとランプが点灯しない。
そんなこともあって、とりあえず点火プラグを長いこと交換しいていなかったので、交換してみる。
なんとなくエンジンの調子が良くなった感じもすると、加速も良くなった。
ヘッドライトの問題もスイッチを修理して、上向きも下向きも点灯するようにした。
これでもう大丈夫かと思ったが、やっぱり夜暗くなるとエンジンの調子が良く無いようだ。
バッテリーがダメなのか、ダイナモの発電量が落ちているのかと考えているうちに、朝の通勤途中で突然エンジンが止まって、動かなくなってしまった。
バンコクはピサヌロークと違って、町中にバイクの修理屋がほとんどない。
延々と2キロ以上もバイクを押してバイク屋探す。
150ccのバイクとはいえ、押して歩くには重たい。
全身が汗だらけとなり、教えられたバイク修理屋にたどり着いたら、そこの職工から門前払いを食わされた。
「ウチじゃ、そんな古いバイクの修理なんかできないよ」という。
なんという言い草、頭にきたが、低調に「じゃこのあたりにどこか修理できるとこないかな」と聞いたが、
「知らないね、年寄りがやってるような修理屋探しな」という。
こいつ喧嘩売ってんのかなと思った。
以前だったらその辺の道具箱の一つ蹴とばしていただろうけど、私も人間に丸みが出たようだ。
修理待ちをしている料理の宅配ライダーが、そっともう少し先に行ったら修理屋があるよとそっと教えてくれた。
宅配ライダーに教えられた修理屋はテキパキと故障の原因を調べてくれた。
原因はメインスイッチらしい。
キーを回しても電気が流れていないそうで、要交換だそうだ。
しかし、スイッチの在庫がないという。
応急処置として、メインスイッチにつながるケーブルを直結してもらい、強制的に電気を流すようにしてもらったらば、エンジンがかかった。
エンジンを止めるときはつなげたケーブルを離せばよいという原始的なもの。
キーも不要。
買い物はもっぱらバーンカビの市場へ休みの日に出かけている。
ここがスーパーなどよりずっと安い。
ちょっと遠いけど、比較的気に入っている。
昔はクロントイ市場をもっぱら利用していたが、クロントイはバイクの駐車違反の取り締まりが厳しくなって、あんまり行きたくなくなっていた。
バーンカビはその点まだのんびりしている。
市場へ行って気づいたのだけれど、キャベツが高くなっている。
以前は1キロ30バーツほどだったのが、倍の60バーツもする。
白菜も高い。
葉物野菜が全体に値上がりしている。
朝は果物を食べるようにしているので、市場では果物も買うが、失敗することも多い。
ナシを買ったときは、相当に古いものだったのか、半分に割ったら中が真っ黒になっていた。
マンゴーも買ったが、これは季節外れだろうか、ちっとも甘さが乗ってなくて、マンゴーの味がしなかった。
ドラゴンフルーツは味は薄かったけれど、もともとそんな味なので及第点。
バナナはいままでめったに買ったことがなかったけれど、完熟もので美味しかった。
しかし、完熟ものなので早く食べないと真っ黒になってしまうのが問題。
一度にたくさんは買ったりできない。
10月24日~25日でピサヌロークへ。
2週間ぶり。
今回はツアーの仕事。
ツアーに出るのは半年ぶり。
ピサヌロークへは鉄道を利用するのだけれど、このところタイの国内旅行が解禁され始めて、切符が取りにくくなってきた。
ホテルもいままでのような投げ売り料金は見られなくなり、少しずつ高くなってきている。
このまま旅行需要が回復してくれるのはよい兆しだけれど、供給側がリストラをしてきて、以前のような体力がなくなっている。
あれもこれもと手を出した新規事業も中途半端のままだし、身動きがとりにくい。
[再開したおやゆび姫の池にもキムネコウヨウジャクの巣があることに気付いた]
ピサヌロークの朝市で、朝食用にパートンコーを買う。
つい先日までひとつ2バーツだったのが、3バーツに値上がりしている。
豆乳も5バーツから6バーツになっている。
ガソリンも随分と高くなって、コロナ以前より高い感じだ。
いろいろな物価が高くなっているけど、コロナの不景気で収入が減っている人も多いはず。
暮らしにくい世の中になっていくのだろうか。
[パートンコー3バーツ、たべものを中心に値上げが多い]
カオコーにあるピノラテというカフェに寄る。
ここには二匹のネコがいて、そのネコたちに会いたかった。
しかし、そのうちの一匹、アメーと呼ばれているネコは昨年交通事故で歩けなくなって、今はカフェにおらず従業員の家で保護されていると聞いていた。
黒い猫で、おっとりとした性格。
昨年まで、このネコにあうのが楽しみだった。
しかし、今回カフェに行って聞かされた話は悲しいものだった。
アメーは死んでしまったそうだ。
病気だったのか理由は聞けなかったけれど、もうこの世にいないと思うと悲しい。
もう一匹の、ネコの名前はラテー。
こちらはカフェで会うことができた。
しばらく見ないうちにずいぶんと老け込んでしまったように見える。
タイのネコの一生は、日本のネコと比べると一概に短いように感じる。
[ありし日(2020年1月)のアメー]