旧チェンマイ通信のページへようこそ。 (2001年から2004年まで、3年半の記録)

このページ「チェンマイ通信」はIIJ4Uサービスのホームページ機能が2016年3月31日(木)をもって終了した関係で、chiangmaikk.comのサーバへ引っ越ししてきました。設定不備もあるかと思います。

 

HPご意見メール

7月21日 水曜日    天気はほぼ晴れ 夕方前に一時雨 

 今朝は頼まれていたイミグレーションへの同行を朝一番に行う。指定された必要書類はすべて揃っているし、取りたてて問題も無いが、正直なところ、「サービス料」をいくら請求されるか若干気になっている。滞在許可の延長はいくら、再入国はいくらと費用ははっきり明記されているが、「サービス料」はどこにも書かれていない。もちろん、公式に認められている金額ではない、領収書の出ないお金である。「そんなもの払う必要性はない」と突っぱねてしまえば、サービスは受けられなくなる。サービスと言っても、申請書の代書サービス料みたいなもので、係官のアルバイト見たいなものだろう。
 そして、今回のサービス料は、私が考えていた額の約倍であった。もっとも、書類上に不備は無いのだが、健康上のことを指摘されると弱い立場に立たされかねない。まぁ支払うのは私ではないのだが、アルバイト料としてはちょっと高かったような気もする。そしてその甲斐と言うべきか知らないが、1年間の延長と、再入国許可はものの30分ほどでパスポートにスタンプの形で押された。

 イミグレーションでの用事を済ませてK.K.トラベルへ向かう途中、ターペー門前の押しボタン式信号で赤信号を待っていたら、ゴツンと言う衝撃があった。どうやらまたも乗合ピックアップ・トラックに追突されたようだ。幸いにも大きな損傷は無く、バンパーが歪んだだけだったが、追突してきた乗合トラックの運転手は車から降りても来ない。こちらから向こうの運転席まで行くと「ちょっと当たっただけだから大丈夫、走れるよ、ネ、ほら、もう信号も青になったからさぁ」と毎度の事ながら、追突した責任などちっとも感じていないらしい。もちろん、「ゴメン」の一言も無い。もう、3年も住んでいるので、こうした事情にも慣れてきたが、まったく日本との習慣の違いは大きいと感じさせられる。

 ワタノーの授業の日である。本日も生徒の関心を向けさせるかに苦労をする。黒板に書いても、ノートをきちんと取ってくれる生徒は半分にも満たない。このまま3年間もこうした授業を受けさせていたら、生徒たちにとって大きな損失になりかねない。この1週間のうちで、パッチャー先生の元で日本語の授業は、「ドコドコにナニナニがあります」と言う構文まで進んでいる。まぁ教科書通りに進んでいるわけだけど、助詞の「が」の用法は、ちょっと複雑なので、まだ生徒たちに教えるのは時期尚早ではないかと思える。もっとも、この単元は助詞の「が」を教えることに重点が置かれているのではなく、「ドコドコに」と「あります」が重要なので、私は「○○の上に」とか、位置関係を示す単語を重点的に教えてみた。むしろ、ここでの構文も「ナニナニはドコドコにあります」と言う文だと、説明がしやすいのだが、、。

 ワタノーでの昼休みに鳥かごを買いに出る。ワタノーの校門の前に掘割があり、その堀を渡るとペット用品店が並んでいる。何軒か覗きながら、鳥かごを物色。木製の鳥かごにはずいぶんとセンスの良いものがあるが、何れもピョンを入れるには小さい。ピョンが籠の中で飛びまわれる大きさのものとなると、ハリガネ製のものになるが、これが本当にハリガネ製で、ずいぶんとチャチなのである。その分値段も安くて大きな鳥かごが200バーツであった。

 午後の授業のあとK.K.トラベルに戻り、明日のツアーの準備をするが、風邪でも引いたのか、頭が痛いし、首から肩にかけて痛みがある。疲れが溜まっているのだろう。早く帰って休みたかったが、今晩も帰宅は10時過ぎになる。だいたい毎晩NHKの連続ドラマ「ちゅらさん」が見れるか見れないか頃の帰宅である。

朝食
もりそば。
昼食
唐辛子入り五目野菜炒め。
夕食
五目炊きこみご飯。

前日へ  翌日へ

 


メオダムきまぐれ日記
(2015年5月からのブログ)

チェンマイ帰り就活日記

求む!ピョン子の情報